【応募期間】7月1日~7月23日
2025年夏/南伊勢町ふるさとワーキングホリデー申し込み受付中!
実施期間:2025年 8月19日㈫~9月2日㈫(約2週間)


01. 田曽白浜リゾート(観光業)
田曽白浜リブート計画、遊びも仕事も全部PR!
#地域資源#PR戦略#ブランディング
すでにある魅力を編集・定義し、町全体を"体験型リゾート"として再ブランディング。地元にすでにある「最強のコンテンツ(空・海・自然)」を組み合わせて、魅力的な体験価値として発信するミッションです。
主なお仕事内容:グランピング内の清掃
働く企業紹介:
田曽白浜リゾートは、三重県南伊勢町・田曽浦にあり、海と森に囲まれた自然派グランピング&アクティビティリゾートです。
東海エリアでも珍しいスカイダイビングスポットをはじめ、静かな海でのSUP・シーカヤック、バナナボートなどのマリンスポーツを楽しめます。陸では国立公園内の森を駆け抜けるバギーツアーも定番の人気アクティビティです
滞在スタイルは、海辺&森に溶け込む一棟貸しグランピングテント(フォレストキャンプ・フォレストマリーナ・サンライズビレッジ・オーシャンヴィラなど)を用意しています。
自然や人とのふれあいを楽しみながら、一緒にリゾートを育ててくれる仲間をお待ちしています!

02.パールハヤシ(商業)
真珠の魅力を学んで発信、観光と商業をつなぐリアルチャレンジ!
#真珠#地域活性#販売戦略
真珠の製作から販売までのプロセスを通じて、地域の魅力を発見&発信し、地域全体の活性化を目指すミッションです。
主なお仕事内容:真珠制作・販売・店内外の掃除
働く企業紹介:
パールハヤシは、三重県南伊勢町・五ヶ所浦で、伊勢志摩の海が育てたアコヤ真珠を使ったオリジナルジュエリーの製作・販売を行っている専門店です。
小規模ながらも、仕入れ・加工・販売までを一貫して自社で手がけることで、「本当にいい真珠を、丁寧に、手の届く形で」届けることにこだわっています。
お客様は地元の方はもちろん、遠方からお越しになる方や、ふるさと納税などを通じて商品をお選びいただく方も増えてきています。
目指しているのは、ただの販売ではなく、真珠を通じて地域が活性化することです。そんなやりがいのある仕事を、一緒に楽しんでくれる仲間をお待ちしています!

03.三重外湾漁業共同組合(漁業)
南伊勢町の魚を広げ、漁村や漁師の未来を支える挑戦!
#漁業#魚食文化#営業
南伊勢で水揚げされる魚を、地域内外の新しい販売先へ届ける挑戦をします!人口減少や魚離れといった課題に立ち向かいながら、南伊勢の美味しい魚を多くの人に知ってもらい、日本の魚食文化と地域の活力を守り育てていくミッションです。
主なお仕事内容:🐟の販売
働く企業紹介:
三重外湾漁業協同組合は、三重県の南伊勢町を拠点に、漁業者の支援や魚の流通・販売を担う組織です。南伊勢町は三重県内でも屈指の水揚げ量を誇る海の町で、組合では地元で水揚げされた新鮮な魚を買い付け、移動販売や取引先への卸売を通じて消費者に届けています。近年は魚離れや人口減少といった課題を背景に、新たな販路の開拓や魚食文化の継承にも力を入れています。地域の魚がきちんと売れ、漁師に還元されることで、浜のにぎわいや漁業の担い手確保にもつながると考え、地域とともに未来の漁業を創造しています。
海のそばで働く日々は、たしかに早いし、忙しい。でもその分、毎日が新鮮で、人の温かさにも触れられる仕事です。この南伊勢の浜から、一緒に"魚のある暮らし"をつくりませんか?
スケジュール 2025年8月19日㈫~9月2日㈫

〈南伊勢町ふるさとワーキングホリデー詳細資料ダウンロードはこちらから↓〉